社会貢献の領域を決める!3つの要素とは?
こんにちは!
波動アップコンサルタントの三宅巧一です。
本日は・・・
社会貢献の領域を決める!
3つの要素とは?
というテーマで書きたいと思います。
ここのところ、以下の3つのテーマ
に関する記事を書いています。
(1)本質的な強み
(2)人生の課題
(3)社会貢献
これら3つのテーマは
私が提唱している
「理念ビジネス」
における「理念」の構成要素
になります。
いずれの要素も人生において
そしてビジネスにおいて
とても重要な要素となります。
それで今回は3つ目の要素である
「社会貢献」に関する記事
をお届けしますね。
成人しているほとんどの人が
何等かの仕事をしていると思いますので
何等かの形で社会に貢献していると思います。
ただ・・・人それぞれ、
本質的な強みも
人生の課題も違うため、
どのような分野・領域において
社会に貢献するのが良いのか?
違うわけですね。
現在の社会においては、まだまだ
解明できていない謎が多いわけですが
それら解決できていない問題を
解決することができれば
それが新しい価値となり、
社会に貢献できること
になります。
では、それをどのように見つけるのか?
ですが、それが理念を構成する
3つの要素になります。
つまり・・・
●自分の本質的な強み
を活かすことができて
●過去、自分が抱えていた課題
と関係がある領域で
●まだ明確な解決ノウハウが
確立できていないテーマ
があなたにとって最適な社会貢献のテーマ
ということになります。
具体例を使って解説しますね。
●本質的な強み:
・直観力
・論理的整合性思考
●人生の課題:
・リーダーシップに関する
学びを深めること
・特に間違いを正すために
霊的に正しくない方法で
相手をコントロールしようとすること
・相手を心の中でマイナス評価
してしまうこと
それで・・・
これらの本質的な強みと
人生の課題から発見したことがあり
今は、そのビジネスも展開しています。
その新たな発見とは・・・
病気や体の不具合、体調不良
老化などの健康、美容に関する問題の
根本原因の一つは
「罪障」
である、ということです。
そして、罪障の周辺を深めていったことで
罪障以外にも病気や体調不良などの
根本原因を見つけることができました。
世の中には、まだまだ原因が解明されていない
病気や体の不具合がたくさんありますよね。
風邪の特効薬もなく
その根本原因も解明されていない
わけです。
なので、この分野を深く研究することに
したわけです!
その結果、今のところ
以下のような成果が得られています。
・ステージ4の乳がん克服
・10年以上続いた下痢を克服
・金属アレルギーの克服
・えびアレルギーの克服
・動物アレルギーの克服
・アトピーの克服
・肌の炎症の克服
・便秘の改善
・しこりがなくなった
・何年も続いた背中の痛みが取れた
・排尿がスムーズになった
など
このケースの場合、
薬中心の西洋医学では効果がなかった
体の不具合を根本から克服できる
という新しい価値を
提供したことになります。
なので、これが一つの社会貢献の
領域になるわけですね。
ただ、私の場合は、このノウハウの
完成度をもっと高めていき
このサービスを提供できる
リーダーを育成することも
視野に入れています。
私一人だと対応できる数に限界があるので
私がやるよりもできる人を増やす方が
いいわけです。
その方が社会に与えるインパクトは
大きくなり、社会貢献性も高まります。
このような発想ができるのは
「理念」を明文化しているから
なんですね。
ちなみに私の理念は・・・
————————————
直観と論理で限界を突破し
社会に新しい価値を提供する
ヒューマンリーダーを育成すること
————————————
になります。
この理念を構成する要素としては
(1)本質的な強み:直観・論理的整合性思考
(2)人生の課題:リーダーシップ
(3)社会貢献:今までの限界を突破し
社会に新しい価値を提供できる
ヒューマンリーダーの育成
になるわけです。
「理念ビジネス」では、
3つの要素をまずは明らかにして
最初に「理念」を明文化します。
その理念達成を実現するための
商品・サービスを開発し、提供していくと
お客さんも自分自身も魂を成長させる
ことができるという素晴らしい成果を
得ることができます。
これが
「理念ビジネス」の神髄
になります。
この「理念ビジネス」は3つの要素を
明らかにして、理念を明文化する
ところからスタートします。
それで、直近では、8月31日から
2泊3日のスケジュールで
「理念ビジネス合宿」
を開催予定です。
これを逃すと2023年まで
ありませんので、宜しければ
前向きにご検討くださいね。
「理念ビジネス合宿」に関する
無料ZOOM相談は以下のバナーをクリック!
して必要事項をご入力ください!
※ちなみに「理念」は、単発のコンサルで作成
できるものではありません。合宿でじっくり
取り組んで頂く重要なものになります。
これで、「理念ビジネス」に関する
連載記事は最後になります。
ここまでお付き合い頂きまして
ありがとうございます!
念のため、関連記事のリンクを
こちらに貼っておきますね。
第1話:診断ツールなしで「本質的な強み」を見つける方法とは?
あと、宜しければ、公式メルマガに
ご登録くださいね。